カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 11月 30日
師走になる前に、今日こそは友人を誘ってランチに出掛けよう!
朝から空中ジグソーパズルのように所狭しと洗濯物を干し、出掛ける気まんまん♪ ところが、娘の咳がなんだか・・・変。 ゴホゴホと深い咳。 熱はなくて食欲もあるんだけど、大流行中のマイコプラズマだといけないので 早めに病院へ。 たっぷりの待ち時間。 かぎ針セットでも持ってこれば良かった。 あまりにも暇なのでマガジンラックから雑誌を拝借。 ‘40代、50代からの筋力トレーニング’だって。 椅子に座ったままできる腹筋エクササイズをやってみた。 ついでに骨盤体操も。 それでもまだまだ呼ばれない。 隣に居る娘も‘まだ~?’‘まだ~??’を連発。 いっそ車に戻って昼寝でもしない? 出来ることなら、そうしたかった。 寝る?待つ?寝る?待つ? 時計を眺めながら‘寝る’を選択しかかった時、やっと名前を呼ばれた。 いつもより長めに聴診器をあてる先生。 ‘お母さん、マイコプラズマって知ってる?’ このひと言で軽く目眩。 絶望的な気分になりかけたところで、また先生。 ‘今から薬を出すから、コレとコレを飲んで様子を見て、それでも効かなかったら マイコプラズマの検査するからもう一回来てね。’ なんや~!!ややこしなぁ。 薬を飲んで家でまったり。 娘は録りためてあった‘ミタ’と‘ベム’を鑑賞。 口を開けば ‘お腹すいた~。’ ・・・コレはただの風邪やろ。 半日が経過した今、咳はすっかり落ち着き、いつも通りのわがままな娘。 この分だと明日は学校に行けそう。 ![]() 調子の良さそうな娘にひと安心して、午後からはミシン。 ちょこちょこ縫い進めていたグラニーバッグの仕上げ。 持ち手が厚いのでドキドキしながらミシンを進めました。 こちら‘小さいサイズ’です。 安定感がよく、お気に入り。 ひとりごと へ持っていきます♪ ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2011-11-30 18:11
| handmade
2011年 11月 23日
一目ぼれした生地でトートバッグを作りました。
とても上質で、厚みも肌触りも最高。 銀杏並木をブーツでざくざく踏みしめながら、図書館に行くイメージで 作ってみました。 ブランケットが入るくらい大きいよ。 ![]() シンプルなバッグ。 しかーし。 アイロンが効かないという落とし穴が・・・。 かなり苦労して縫い上げました。 あと2色あるんだけどなぁ。 どうしたものか。 来月の ‘ ひとりごと ’ に連れて行きます。 ▲
by acchan-sweet
| 2011-11-23 16:09
| handmade
2011年 11月 14日
朝から青空が広がり、気持ちの良いお天気♪
今日はミシンしたらスイスイはかどりそうだなぁ。 ・・・でも、こんな日に限って代休でゴザイマス。笑 朝から退屈している子ども達。 やっと10時になり、お友達が遊びに来てくれたので 只今 みんなで工作中。 コレ↓は去年作った松ぼっくりのクリスマスツリー。 いつの間にかビーズが落ちて、淋しげ・・・ ![]() この時使った100均のポンポンが今年も大活躍。 土曜日のフェスティバルで、娘のクラスの‘ くじびき ’の景品に作った指輪が 大人気だったので、追加生産。 ![]() かれこれ100個は作りました。 指輪職人になれそうです。 そして、お昼からは また昨日と同じドーナツを作るんだそうです。 長い一日だぁ。 ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2011-11-14 11:30
| life
2011年 11月 13日
11月に入り、早くも師走のような忙しさを味わってます・・・
昨日は小学校のフェスティバルでした。 役員の仕事がひとつ終わってホッとしたいところだけど、毎年悩みの多いこのフェスティバル。 私は少しくらい手間がかかったとしても、‘楽しかった~!’と言ってもらえる行事にしたい。 今年は思い切って会議で改善点を申し出ました。 でもでも・・・そんな簡単に物事はすすみません。 きっと今回の問題点はアンケートの返答となって跳ね返ってくるでしょう。 役員の仕事はみんなの足並みが揃わないと不満となって表面に出てきてしまうので 実際の仕事よりも心労の方が大きかったりします。 大人も子どもも楽しめる行事って難しいですね。 気を取り直して また来年がんばろう。 さて! 今月号のESSEで一番気になっていたもの。 付録の‘シリコン ミニドーナツ型’を使って 子ども達とおやつ作りを楽しみました。 シリコン型に興味はあったものの、使うのは初めて。 でも、使ってみてその良さが分かりました。 型離れがよく、使いやすい~♪ まずはESSEに載っていたレシピ通りの分量で王道のドーナツに挑戦。 ![]() オーブンで焼くと また違った食感になるのかな? 我が家は一度に作る分量が多いので お手軽にレンジでチンして作りました。 600Wで3分とのことでしたが、うちのレンジでは焦げてしまったので 2分40秒でちょうどいい感じでした。 油で揚げないドーナツ。 後片付けも簡単で、計量だけ手伝ってあげれば子ども達だけでも出来そうです。 また作ってみよう! 詳しくはESSEのHPでどうぞ。 http://www.fujitv.co.jp/esse/index.html ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2011-11-13 17:29
| life
2011年 11月 08日
10月末のマルシェが終わり、ほっとしたのも束の間・・・
子だくさん母の宿命なのか、なんなのか。 まったく休む暇なく、心と頭と体をフル回転させていたら疲れてしまったようで ひどい頭痛と吐き気。 昨夜は台所にも立てずお弁当を買って夕飯を済ませ、今朝もほんの一瞬 子ども達を見送るのに起きてみたものの、やっぱりダメで 布団へ逆戻り。 少しだけ回復したので、起きてみたらもう11時。 洗濯しなきゃ・・・とパジャマからジーパンに着替えたら、なんだかウエストがユルい。 体重を測ってみたら、一週間で2キロ減。 考えてみたら、家族の揃う休日は楽しく過ごしてモリモリ食べていたけれど 平日は忙しすぎてご飯が飛んじゃう日もあったし、精神的に食べられない日もあった。 そりゃ具合も悪くなるわな。顔も老けたし。 ・・・反省。 母はいつも笑顔でいるべし!! さぁ、そろそろ回復せねばよ~! 少し残っていた頭痛を鎮痛剤でやっつけて、久しぶりにミシンに向かう。 娘が学校から帰ってくるまで、あと30分。 間に合うかな~・・・と思いながら、縫いはじめたのは そろばんケース。 急遽、通うことになった‘そろばん教室’。 そろばんセットは、お兄ちゃんのお下がり。 昔ながらの青いチェックのそろばんケースがちょいと不憫。 適当に裁断し、適当に縫って、まぁなんとか完成。 完成度は低いけど、間に合った。 ![]() お兄ちゃんのお下がりを嫌がっていたわけではないけれど、 出来立てホヤホヤのケースを何度も開けたり閉めたりして、そろばんをカチャカチャ。 ‘あっちゃん、がんばる!そろばん 頑張る!’ この決意が最初の一週間しか続かないのを私はよーく知っているのだけど それでもやる気に満ち溢れている子どもの顔を見るのは嬉しい。 苦手な算数が、好きになれるといいね。 主婦にとって暗算と安産がどれほど大切か。 ・・・おっと脱線した。 痛感している私が言うのだから、間違いありません。 娘の決意がせめて2週間は続きますように。 ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2011-11-08 21:12
| handmade
1 |
ファン申請 |
||