カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 11月 28日
![]() 今日は土曜日。行楽日和。 主人はゴルフ。 実父はお出掛け。 子ども達と私だけの週末。 ・・・こんなミシン日和は滅多にないぞー!!! 7人が5人になっただけなんですけどね。 男の人二人分の食事ってかなりの量なんで、それがないだけで 私への負担が全然違うわけです。 こんな貴重な一日、一分も無駄にできません。 早速、filerさんのカーペンターバッグに着手。 キルト芯を挟んだら、安定感が出てふっくらと仕上がりました。 ![]() 300mlのマグボトルがぴったり入るポケットも お気に入り。 内側にもポケットを付け足しました。 マザーズバッグとしても十分使える大きさだと思います。 持ち手の裏だけチラリと花柄。 イベントに連れていくよーん♪ さっきからリビングで子ども達がカルタをしています。 ‘転ばぬ先の杖!’ ‘貧乏暇なし!’ ‘背に腹は代えれぬ!’ いちいち胸に突き刺さる~・・・笑 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-28 16:45
| handmade
2009年 11月 25日
![]() 師走が来る前からプレ師走状態。 ここで体調を崩したらおしまい! 12月13日に向けて、身も心も元気に頑張ります♪ ![]() + Date 12 . 13 (Sun) 10:00~16:00 + Place 上野ガスショールーム FLAMME 伊賀市上野茅町2668-1 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-25 15:21
| handmade
2009年 11月 17日
先週の金曜日、フェスティバルの準備を終えて夕方家に戻ると
‘なんかダルイかも~’という次男。(彼は留守番してました) 37度5分の微熱でしたが、いつも平熱が低めなのでちょいと辛そう。 念のため病院に連れて行ったけれど、発熱間もないということで検査もできず・・・。 翌朝、次男以外の3人と私は小学校のフェスティバルへ。 38度に熱が上がった次男と主人は病院へ。 結果、インフルエンザでした。 そこからはもう、隔離・除菌・薬・隔離・除菌・薬・・・。 無防備な子ども達に、いつもより念入りな‘うがい&手洗い’を徹底し、 マスクの装着。 幸い次男の熱は38度止まり。 頭痛と咳だけが辛そうだったけれど、日曜日の午前中には熱も下がり かなり軽く済んだ様子。 そして、絶体絶命だと思った家族感染も今のところナシ! とはいえまだまだ潜伏期間中なので、全員学校を休ませて自宅待機中。 これが一番しんどい・・・。 ちょっとした子ども達の変化も見逃すまいと目を光らせていたので、精神的に疲れました~。 明日からはやっと全員揃って学校に行けそうです。 濃密な5日間でございました・・・。 感染を防ぐためにタオルやシーツも次々と交換していたので洗濯物が大量です。 そんな時に限ってこの雨、雨、雨。 この時期に続く雨を‘山茶花梅雨(さざんかつゆ)’と呼ぶそうですね。 名前の通り、山茶花の咲く季節に続く長雨のことだそうです。 この雨を境にぐんと冬に近づくそうで、聞いただけで思わず身震いが。 トレーナーの足りない長男の為に、次男の入院部屋と化していたミシン部屋に潜入し、 裏起毛の生地を広げていたのですが、気づいたら‘ついで’に裁断していたムスメのトレーナーの方が先に縫いあがっておりました。 取り急ぎ、今夜長男のトレーナーを縫わねば!! ![]() hibi+ タートルフード110 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-17 19:54
| handmade
2009年 11月 13日
![]() 昨日届いたcakeさんのパターン。 本当はキットなんだけど、崩すのがもったいないほどかわいくラッピングされているので 手持ちの布をひたすら裁断。 届いてすぐに縫い始めるなんて・・・ どういう風の吹き回し? なーんて思っていたら、世間では別の風が 吹いていた様子。 そうそう。新型インフルですことよ!奥様!! お昼過ぎ、突然学級閉鎖になった次男坊が 帰ってきました。 今週末は小学校のフェスティバルがあって、要は学習発表会なんですけれど 何事にもマジメで、律儀に調べ物をする次男クンは4人の中で誰よりもフェスティバルのことを 楽しみにしていました。 それだけに、今回の学級閉鎖は仕方ないとはいえ胸が痛みます。 担任の先生や、クラスの子ども達はもっと凹んでいるはず。 なぐさめる言葉も彼の耳には届かないようなので、お休みの間はたくさんの本を与えてみようと思います。 それにしても、次男坊。 咳が出ているけれど・・・大丈夫か? 熱はまだ出てないようなので、このまま過ぎ去ってくれるといいなぁ。 次男坊がせっせと課題のプリントをこなしている間に、私は巾着をひたすら縫い続け・・・ 本当はもっともっと作りたい衝動に駆られているんだけど、残念~。 役員の仕事で学校へ行かなくてはなりません。 行きたい人は行けず、行きたくない人は行かなくてはならず、 無情です・・・涙。 ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-13 10:46
| handmade
2009年 11月 08日
![]() 先日までの寒さが嘘のよう。 ぽかぽかと、睡魔を誘う日曜日の午後。 何がそんなに楽しいんだか。 ご飯中もちっとも静かにできない三男くん。 ![]() いつまでたっても食べ終わらないので、 私は傍らで‘ひとりごと’に持っていく ヘアゴムを編んでます。 時々チラリと睨みをきかせながらね。 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-08 14:14
| handmade
2009年 11月 05日
今日はいつもお世話になっている‘こころのたね’さんにベビーグッズの納品に
伺ってきました。 たねさんでは今、‘期間限定作家さん’の作品が展示されています。 冬の雰囲気たっぷりのたねさん。 あまりに居心地がいいので、熱い珈琲をいただきながら 思わず幽体離脱しちゃうところでした。(しちゃいました。) ![]() ![]() 私も頑張らねばよー。 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-05 19:51
2009年 11月 04日
マカロンって買うものだと思ってました。 それが、家でも作れると知ったのは panforte*さんのブログ。 お裁縫もお料理も、石鹸も! なんでも器用にこなしていらっしゃる憧れの作家さん。 で、その美味しそうな画像(☆)が頭から離れない私は 以前、パンの体験講習でお世話になった久保先生に無理を言って ‘マカロン講習’を開いていただきました。 うっひっひ。 完全に苦手分野ではありますが、大らかで楽しい先生のお陰で 講習中はずっと‘えせパティシェ’の気分です。 マカロンがいかに繊細で難しいお菓子であるか。 まったく無知の私は、怖いもの知らずでチャレンジ!!笑 あぁ。体重計に乗るまでは、しばらく幸せ気分が続きそうです。 追伸・・・一緒に参加した友人たちよ。復習する時は呼んでください。 ![]() ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-04 20:01
| life
2009年 11月 03日
先日、ブログのコメント欄よりヘアピンにモチーフを固定する際のご質問をいただきました。
これに関しては私も本当に試行錯誤で・・・。 いまだに模索中です。 とりあえず、私の作り方を載せます・・・。 ![]() 用意するもの。 毛糸モチーフ、ぱっちんピン、グルーガン、毛糸とじ針(細)、くるみボタン (全部写真に載ってない気がするわ。) ![]() 編み終わりの糸を長めに残して‘くるみボタン’の足に通し、 モチーフが型崩れしない程度に糸を引いて バランスよく固定。 ![]() 糸を切らず、そのままピンにくるくると巻きつけます。 ピンを開いて糸を巻くと簡単です。 木工用ボンドでも構いませんが、固まるのに時間がかかるので私はグルーガン派です。 なるべく薄く、巻きつけた糸が滑り落ちないように塗ります。 (台座付きの場合は少し多めにグルーを付けた方がいいかも知れません) ![]() 台座つきのヘアピンの場合は、糸を巻く必要がないので簡単ですね。 ![]() 表面から見ると、どちらも同じ仕上がりです。 使い心地も大差ありません。 2年前、編み物の得意な友人から娘にプレゼントしてもらった小花モチーフのヘアゴム。 真ん中にくるみボタンがちょこんとくっついていて、裏側の糸始末は完璧な仕上がり。 ‘こんな風に編めたらいいな~’という思いだけで、自己流ではじめた編み物なので いまだに分からないことばかり。 そんな私ですが、よろしければ参考にしてみてください。 ちなみに、ヘアゴムにモチーフを固定する際はこのように↓しております・・・。 丸く編んだモチーフを後ろから縫い付けてあるのですが、今のところゴムを力任せに取っちゃう手荒な娘の扱いにも耐えています。 ![]() 夏休みの自由研究のごとく、皆さんもオリジナルの方法をどんどんあみ出して もっと簡単な方法があれば私に‘こっそり’教えてね。(笑) ![]() ← 手荒な娘。 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-03 14:33
| レシピ
2009年 11月 02日
![]() 倒れました。(涙) 今日の夕方から寒波がやってくるとのことで、大量に洗濯物を干した午前中。 午後からいきなりの突風が吹いて、物干し竿がスタンドごとぶっ倒れ・・・ あまりに豪快に倒れたので呆気に取られていると追い討ちをかけるように、 青空にぽっかり浮かんだ分厚い雲から 大粒の雨。 最悪だぁ。。。もう! そして、予報通り冷え込んできました。 冬の匂いがします。 寒さは苦手ですが、こんな夕景は大好き。 これは‘岐阜’からの帰り道・・・♪ 岐阜と聞いてピンと来たあなた!かなりの事情通とみました(笑) そうです。aki**ちゃんに会いに行ってきました。 子ども達は初めての金華山。 25度もあったこの日。子ども達は半袖一枚で金華山を駆け回り、すっかり仲良くなった6人。 帰りは本当に名残惜しそうで、できれば夕飯までご一緒したかったけど 土曜日恒例‘空手教室’のお陰で泣く泣く引き返しました。 ![]() aki**ちゃんの作ってくれたお洋服を色違いで着る三人。 本当の姉妹になったみたい。 また会いに行くからね。 ロープウェイで山を登ったくせに、筋肉痛だけは登山者並みの私。 どういうこっちゃ。現実を重く受け止めて、反省中。 ![]() 気を取り直して・・・。 本格的な冬の訪れの前に、裏起毛のあったかデニムニットでモンキーパンツを縫いました。 70,80サイズです。 ちっちゃ~い♪ こちらも‘こころのたね’さんに納品します。 ▲
by acchan-sweet
| 2009-11-02 17:19
| handmade
1 |
ファン申請 |
||